top of page

【東京西川】 fine smooth ファインスムーズ ファインクオリティプレミアム
エラストマーパイプ枕 かたさふつうの素材
高め ふつう 低め
FA6020

西川エラストマーパイプ枕 70×43cm もちもち 弾力性 4ヵ所高さ調節可能 ウレタンシート ふつうの硬さ 日本製 洗える 衛生的 ウォッシャブル ファインス

¥20,000価格
配色: ベージュ
  • 【西川】 fine smooth ファインスムーズ ファインクオリティプレミアム
    エラストマーパイプ枕 かたさふつうの素材
    高め ふつう 低め
    FA6020


    理想の枕は、首すじのスキマを埋めてくれるもの

    人は立っているときの正しい姿勢を、横になったときに
    そのままキープできると快適に眠れます。
    まっすぐ立ったとき、人の背骨はなだらかなS字型を描いています。
    そのため、敷き寝具とからだの間にはスキマが生まれます。
    このスキマ=首すじ(頸椎部分)のスキマを埋めるものが枕です。
    首すじのスキマを自然に埋めることができる枕こそ、
    安定感があり理想的な枕です。


    よい枕の条件

    「高さ」
    枕の高さは人それぞれ違うもの。
    立っているときの姿勢を寝ている間もキープできる
    自然な高さのものを選びましょう。
    低すぎも、高すぎもよくありません。
    たとえば、アゴがあがってしまう高さだと
    首すじ部の筋肉に余計な負担がかかってしまいます。
    また、横向き寝のときは姿勢をまっすぐ支えるために、
    肩幅に対応する枕の高さが必要です。
    細かく調節したい!という方は、お近くの東京西川のお店で
    プロのピローアドバイザーにチェックしてもらいましょう。

    「大きさ」
    寝返りしても頭が落ちず、肩先までをしっかり支えるサイズは、
    横幅60センチ以上、奥行き40センチ以上です。
    仰向け寝と横向き寝どちらにも合わせやすいよう、
    東京西川の枕は基本的に真ん中がくぼみ、
    両サイドが高めに作られています。
    仰向けで寝るときは枕の真ん中で
    横向きになって寝るときは枕の左右の端っこで
    寝るのが正しい横向き寝なんです。
    枕は端から端までゆったりと使いましょう。

    「素材」
    素材はお好みで選びましょう。
    リラックスできるかどうかが大切なポイントです。
    熱がこもらず、汗を吸収・発散させる通気性のよいものが最適。
    汗っかきの方は洗濯できる素材を選ぶと衛生的です。

bottom of page